おはようございます。ぶた丸デス🐷
連日政局の動向が報じられています。
私は冷静に一歩引いた感じで見ています。
気になるのはマスコミの印象操作が目立つ事。
しかし、新聞やテレビだけではコントロール出来ない現代ではそれも難しいのではないでしょうか。
今回の総裁選は派閥の論理が通じません。
ベテランたちも自らの影響力を残そうと必死に暗躍しています。
しかし、若い議員は衆院選に勝てる顔のみを求めるだけ…。
虚しくなる話ですね。
ただ、ここにきて、高市早苗氏の存在感が際立ちます。
私も当初は否定的な評価をしていました。
しかし、同氏の話や考えを聴いていく内に、少しづつ評価が変わってきました。
何より一番ヤル気を感じるんですよね。
根性も有りそうだし。アリなのカナ?って今は思います。
残念ながら、背後にはガッツリ安倍氏がおりますが、それは致し方ない…。
そして、最も気になるのは河野太郎氏の最近のブレ具合。
何なんだろう?
今回は老害に色々言われたのがハッキリと見て取れます。
同氏が若者に多く支持されたのは、そんな河野太郎ではない筈。
総裁になる為にマイナーチェンジしていたのでは、菅さんと何ら変わらない。
私はとにかく二階さんを排除したい。
なので、その可能性が最も高い方を支持します。
やっぱり、私は岸田文雄氏を支持します。
確かにモリカケの話しに及ぶと態度がフワフワした感じはした。
でも、それは他の2人も同じ。
モリカケ問題を紐解くのは必要だが、
今の日本にもっと必要なのは、後ろ向きな問題ではなく、
目の前にある危機への対応です。
先ずはそこにパワーを注ぎ込む事です。
主義や主張も大事ですが、実行力と行動力が大切です。
その点、河野さんはワクチン担当大臣として、何をしていたのかが見えなかった。
ポイントダウンの印象だ。
岸田さんはここにきて存在感は薄くなってきた。
本命とは言いがたい。
しかし、誰よりも先んじて菅氏と二階氏に斬りつけたのは紛れもない事実。
告示まで一週間を切りました。
私としてはもっと具体的な政策論争を相互にして頂きたい。
それでは、また〜(^o^)/✨
いつも、応援いただき誠にありがとうございます!皆さまの応援が毎日の更新パワーの燃料になっております!よろしければ、下のバナーボタンをポチッとクリックお願い致します。よろしくお願い致します。m(_ _)m