チューハイの値上げについて…💢

 

 

露骨だ、余りにも露骨だ💢

 

 

近所のドラッグストアで、ちびちび買っていたチューハイ(ロング缶)が…

 

 

今月に入り、135円→145円→155円と、わずか半月で20円(税抜)も値上がりしている。

 

 

もう、ドラッグストアに行く意味すら、無くなってきている…⤵️

 

 

コンビニ(ファミマ)のプライベートブランドのチューハイで充分だし、その方が味は美味しい♫

 

 

酒好き(アル中)は、酒の税込価格を容量で割って、買いなのか、そうでないのかを判断する(と思う)。

 

 

例えば、チューハイのロング缶が税込み171円ならば、500で割ると、0.342となり、買わない判断を私はくだします。

 

 

しかし、その判断基準がどんどん上がって(下がって)きているのだ⤴️

 

 

以前は、0.3以下が許容範囲だったが、それが0.34以上になった昨今はお話しにならない。

 

 

ソコで、私は更なる「節酒」を目指し、新たなる武器をAmazonで購入した。

 

 

それが、この、檸檬堂さんの「レモンサワーの素」なるものだ✨️

 

 

それ自体のアルコール度数は25%だが、安い炭酸水さえ手に入れば、そのコスパは素晴らしいものとなる✨️

 

 

アルコール度数を4%にすると仮定したら、この一本(300ml)で6日以上楽しめることになるだろうし、カラダにも「節酒」となり、良いだろう♫

 

 

概算では、0.18から0.2になると想定される。

 

 

節酒&節約の連続で切ないが、貧乏なりに知恵を絞らねば…😅

 

 

しかも、味も美味しい♫何なら炭酸水ではなく、天然水でもスッキリしていて美味しい✨️

 

 

但し、呑み過ぎたら、元も子もありませんので、気をつけましょう(笑)

 

 

最後までお読み頂き、有難うございました。
皆さまの応援が、毎日の更新パワーの源になっております!!ランキングに参加しています(^^)よろしければ、このボタンをポチッとクリックお願いいたします♫

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

禁酒・断酒ランキング
禁酒・断酒ランキング