ワタシの取越苦労ならば、それで良いのですが…
長年の勘というヤツでしょうかね。
最近、代表や職員からの「圧」みたいなモノを背中に感じます。
まぁ、とにかく良くも悪くも目立つ存在なので、コレばかりは仕方ないのカナ?って諦めてます。
ま、3月から徐々にエンジンの出力を上げ始めたのですが…今月はほぼMAXパワーを解放し始めています💨
とにかく、代表を含む職員5人の私に対する気の遣い方がハンパではない。
「おいおい、もう少しさり気なくやってくれよ〜」ってツッコミたくなる程だ(笑)
ま、確かに最近、私の居る所には、何らかの軋轢が生じているような気がする…💧
ま、実際そーなんやけど😅
まぁ、代表が39歳、残りも皆さん30代だ。
私とはひと世代、ふた世代違うワケだから、代表や職員からすれば、どエラいハリケーン🌀が入ってきたと思っているコトだろう。
私は至って普通にしているだけなのだが…😥あぁいう施設では、仕事を頑張っちゃいけないのだろうか?
職員を飛び越える能力は邪魔💦ってコトなのかな?🤔
それならば合点がいくってモンだ。
しかし、私と彼女の関係にはさすがに気づいてきたのかも…と思わせる出来事が増えたような気がします。
作業は必ず別々にされるようになったし、何なら、こないだ2階で2人でお昼ご飯を食べていたら、代表夫人がノートPC持って2階に上がってきて、我々の真横で作業しだしたのには、さすがに驚いた…てか、引いた⤵️
もはや、監視ではなく「嫌がらせ」と言って良いレベルだ(笑)
ま、先日のレク(ハイキング)も二人とも参加しなかったし…。
いや、別に意図はナイんだけど…😅
代表の集会の場でも、鋭すぎる質問を浴びせまくって、代表タジタジになってたからな〜💧
「工賃を上げるのは良いのですが…早退した場合はどうなるのですか?」とか尋ねてみたら、分かりやすくバタバタしてた💦
「次回、回答します。」との事でした😅
そのくらいの質問は想定しとけよ〜って苦笑いしてしまった。
とにかく、職員さんのスペックが低いというか、地頭が悪いのが残念だ⤵️
ゆとり教育って、素晴らしいな✨️
職場では、彼女とはちっちゃなメモをこっそりと渡し合ってコミュニケーションを取っています🙂
何か、学生時代を思い出します✨️
新鮮で、楽しいデスね😊♫
最後までお読み頂き、有難うございました。
皆さまの応援が、毎日の更新パワーの源になっております!!ランキングに参加しています(^^)よろしければ、このボタンをポチッとクリックお願いいたします♫