節酒と真面目に向き合うようになってから、約2週間くらい経つのカナ?🤔
2年前に入院してた頃は「アハハ、節酒だなんて…」とバカにしていたモンだが、いやいや、コレは馬鹿に出来んぞ。
バカにしていた私が、大馬鹿者だった。
アルコール度数25%のレモンサワーの素を、炭酸水や天然水でうすーく、うすーく割って呑んでいるのだが、なかなかどうして…イイ感じだ😀♫
正確な度数は分からないけれど、たぶん2〜3%くらいだと思う。
度数は低くても、体内にアルコールが入っていってる感じはちゃんとするし、ほんのり酔えるのもナカナカ良いじゃない♫
そりゃ呑まないに越したことはないのは言うまでもないが、断酒したり、禁酒したりして、無理にストレスを抱えたりするよりも健康的なのじゃなかろうか?🤔
(元)アルコール依存症の私としては、この「レモンサワーの素」の薄め割りが、非常に効果的な相棒となりつつあります😊
カラダにも優しい、お財布にも優しい…良い事づくめだと私は思います🙂
断酒は現状は無理、禁酒も必ずしも健康的とは言えない。
とくれば、節酒か減酒しかないでしょう。
ちなみに、節酒と減酒の違いは正直よく分かんないです(笑)
このまま節酒を継続していきながら、たまには呑まない休肝日も設けていったりしていきたいですね😊
逆に、もう少し酔いたい!!ってなった時も、ただ配合を変えるだけだから、楽チン♫
もちろん、度数を濃くし過ぎてしまったら元も子もないが…(^_^;)
また、追加で買い足しに行く必要もなくなる(去年の11月から、自転車の飲酒運転についても罪が厳しくなっていますので、お気をつけ下さい)。
節酒してから1ヶ月経ったら、一度「健康診断」を受けてみようと思います😊
基本的には、12時間ファスティングも同時並行で行っていますので、太ることもナイし、イイ感じだとは思うんですけどね…🙂
血圧も脈拍も安定しているし、フラつきも全くありません♫
あれだけ悩まされた「低血圧」も「脱水症状」も起こらない。クエン酸水をゴクゴク飲んでるのが良いのカナ♫
さて、今日も「きな粉」パワー💪で、頑張ってきますかねっ‼️
最後までお読み頂き、有難うございました。
皆さまの応援が、毎日の更新パワーの源になっております!!ランキングに参加しています(^^)よろしければ、このボタンをポチッとクリックお願いいたします♫