【アルコール依存症】底つき体験😓

 

 

いくら、頑張ってみても、「アルコール依存症」には勝てないのカナ?

 

 

結局、2024年は一年中、アルコール依存症との戦いに明け暮れていたような気がする。

 

 

もちろん、私の場合それだけではなく、「自己破産」の申請や「糖尿病」の治療といったモノも付いて回り、それは2025年に変わった今も依然として続いております。

 

 

どれも大変なモノであり、せめて一つは解決させたいのだが、そんな簡単なモノではなく、そうこうしてる内に、精神までも病んでしまった…😓

 

 

しかし、元を辿れば、アルコール依存症に行き着くワケで…シンプルに考えれば、ソコを断たない事には解決できないという事なのだ。

 

 

理屈は分かっている。どこの病院に行った所で、言われることは大体一緒であり、何百回も聞かされてきた事だから…。

 

 

2024年は飲酒日を100日以下に抑える事が出来た。糖尿病の数値も正常値内にコントロール出来た。しかし、それは薬💊のお陰なような気がする。

 

 

結局はこの一年も、呑んだり、呑まなかったりの繰り返しだった…。

 

 

安定しない。呑んじゃうとダメなのは分かっているのに負けてしまう⤵️

 

 

金銭的にギリギリの毎日で、精神的に疲弊している中で「底」が見えない状態が続いてしまい、精神が破綻する…アルコール依存症のお決まりコースじゃないか。

 

 

2022年から始まった苦しみは、結局3年間続いてしまった…😓

 

 

今年こそは‼️と息巻いていたのだが、今日で終わる1月も酷い結果となった。

 

 

アルコール依存症を患う人にとって、1月というのは乗り越えるのは難関である。更に言えば、生活保護受給者にとっても、1月は長いと感じる。

 

 

何せ12月26日に1月分の生活費と家賃を受け取っても、次の2月分の支給は2月5日となり、通常月より10日ほど長くなるのだ。

 

 

だから、今頃は市役所も受給者の無茶な注文の対応に大変だろうな…💧と容易に想像できてしまう。私はそんな事はしないが…。

 

 

とにかく私は、2月5日から就労支援B型で働く事が出来るから、僅か(月額15,000円)ばかりでも金銭的に余裕が出来て、生活リズムを整えて、人とのコミュニケーションをとれば、自律神経の乱れも改善できると信じている✨️

 

 

この「底つき」状態から脱するにはソレしかないと思っています。

 

 

この2月で何とか立て直したいです🙂

 

 

最後までお読み頂き、有難うございました。
皆さまの応援が、毎日の更新パワーの源になっております!!ランキングに参加しています(^^)よろしければ、このボタンをポチッとクリックお願いいたします♫

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

禁酒・断酒ランキング
禁酒・断酒ランキング