成らず者、裁判を受ける…😓

 

懲りない男だ…😣

 

又しても、酒でトラブルを起こしてしまった…。

 

それは、4月上旬の事だった。

 

昨年の11月から自転車での飲酒運転も厳罰化されているのにも関わらず、私は酔っ払った状態で自転車に乗り、接触事故を起こしてしまったのだ。

 

相手は65歳くらいのおばさんだった。お互いに低速だった事もあり、軽傷ではあったが、私が酩酊状態であった事もあり、警察を呼ばれる事になった。

 

呼気からは、0.45のアルコール量が検出された。

 

これは、かなりの数値である。

 

警察からも私に前科がある事を重く見て、かなり厳しい取り調べを受けた。

 

相手からも被害届が出され、書類送検された。

 

検察庁にも行ったが、これで人生4回目の検察庁という事になった。

 

検察官からも「今回は罰金刑じゃ済まないよ。」と言われ、私は懲役を覚悟した。

 

国選弁護人の方と何度か接見したが「何とか執行猶予をとりましょう。」と言われた。

 

私はご指示に従い、「反省文」と「謝罪文」を書いて、裁判所に提出した。

 

判決は速やかに言い渡された。

 

「懲役1年、執行猶予3年に処す」との事でした。

 

国選弁護人からは「執行猶予がとれて、とりあえず良かった。でも、これから3年間は同犯罪は駄目だよ。今度やったら、刑務所行きだからね。」と言われた。

 

私は「自己破産」の裁判も控えていた為、5月は2回の裁判を受けた。

 

幸い、自己破産の免責も正式に認可されたが、自分の誕生月に2回も裁判を受けるとか、本当にどうかしている。

 

さすがに、この期間はブログを書く気が起こらず、休んでしまいました。

 

事故や自己破産の詳細は、また明日以後に書いていきます。

 

もう、絶対に飲酒して自転車を運転することはしないようにいたします。

 

 

最後までお読み頂き、有難うございました。
皆さまの応援が、毎日の更新パワーの源になっております!!ランキングに参加しています(^^)よろしければ、このボタンをポチッとクリックお願いいたします♫

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

禁酒・断酒ランキング
禁酒・断酒ランキング