【断酒】心の底から反省するという事

 

先日、弁護士さんにお会いした時に

 

言われた言葉です。

 

私の胸に、とても突き刺さったので

 

長くなりますが、紹介いたします🙂

 

「君はアレだな。実に勿体ないな。1年半近く、君と接してきて感じたのは、君は自信家過ぎるという事だ。謙虚さが足りない。私の説明でも、分からないのに分かったふりをする所を何度も見てきた。もう少し素直になろうよ。生活保護から自己破産まで経験したのだから、今回を機に変わろうよ。その反省文もただ書いただけでは駄目だよ。それなら、AIでも出来る。君が本当に心の底から反省しないと、この自己破産も無意味だ。君は能力はあるのだから、活用しましょう。」

 

というお言葉でした。

 

厳しくも、優しいお言葉でした。

 

たしかに、その通りだと思いました。

 

私は24〜25才くらいから、イヤなことがあると、酒を呑んで忘れるようになった。

 

つまり、考えることを停止させ、反省することを拒絶するようになった。

 

基本、今でも変わっていないように思う。

 

自分を肯定するために、周りを否定するトコロはまだある。

 

やっぱり、まだダメだな…。

 

せっかく、誰にも経験できないような、恥ずべき経験を積み重ねてきたのだから、

 

それを生かさないといけないな。

 

周りに気を遣わせるような人間になったらダメだ。54にもなろうとしてるのだから…

 

「私は万能なんかではない」と、絶えず自分にそう言い聞かせよう✨️

 

最近、続いている悪い流れも、原因は自分にあると思うようにしよう。

 

それがきっと良い方向に導いてくれる。

 

そう信じて、毎日を生きよう。

 

転職活動はもちろんするが、今の職場に飛び込んだ時や、2年前に退院した頃に抱いていた初心を思い返そう。

 

断酒は無理かも知れないけど…

 

酒で自分の成長を止めてしまうような

 

愚かなことはやめよう。

 

感謝の気持ちと、謙虚なココロを

 

大切にするようにしよう。

 

人に難しいヒトだなぁと思われない為にも。

 

最後までお読み頂き、有難うございました。
皆さまの応援が、毎日の更新パワーの源になっております!!ランキングに参加しています(^^)よろしければ、このボタンをポチッとクリックお願いいたします♫

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

禁酒・断酒ランキング
禁酒・断酒ランキング