今日で、断酒っぽい禁酒生活も9日目です。良い感じに過ごせています✨️
飲酒欲求も全くナイし、我慢する事もなく、自然な流れで来ています🙂
やっぱり、朝と夕方に精神安定剤(アルプラゾラム)を飲むと、超落ち着きますね。酒の事なんか全く考えなくなるので、凄く助かります。明らかにドーピングですが、病気なので薬のチカラに頼りますw
やっぱり、このやり方が一番私には合っているなぁと思います✨️
7/26(土)とか、思い出すだけでゾッとしてしまいます。離脱症状により、ほぼ仮死状態だったもんなぁ😓
アレからまだ10日も経っていないのが、ちょっと信じられないんだけどな…回復力って本当に凄いモンだなぁ!
自分は変わったアル中なので、やめるモードに入った時はソレが結構続きます🙂
だから、変に今日は禁酒何日目だとか考えずに、日々淡々と過ごす事を意識しています。
さすがに、今月1日も呑まないってコトにはならないでしょうが…飲酒日は2回に抑えたいと思います♫
昔、「2週間禁酒」っていう記事を読んで、凄く共感できたので、その考えに寄せていく感じで行きたいと思います😊
その記事にはこう書かれていました。
「禁酒を解除する時は、部屋を掃除して、机を綺麗にして、身体も綺麗にして、リラックスしつつも身だしなみを整えて呑むこと。缶のまま飲んだりせずに、綺麗なグラスに注ぎましょう。ツマミは極力少なくし、淡白なモノを選び、お酒だけに集中する事。」と書いてありました。
私もそう思います。汚い環境では悪い酔い方になりますし、お酒に対して失礼になりますので…。
せっかく呑むのであれば、綺麗にカッコよく、スマートに呑みたいと思います😊
そして、翌日からはしっかりまた締める!!
そういうメリハリをつけていけたらな…と思います。例えば今は凄く部屋が片付いてて綺麗なので、こんな環境を維持したいですね✨️
恐らく、1回目の禁酒解除はお盆辺りになるかと思いますが、それまでは淡々ときっちり過ごそうと思います🙂
最後までお読み頂き、有難うございました。
皆さまの応援が、毎日の更新パワーの源になっております!!ランキングに参加しています(^^)よろしければ、このボタンをポチッとクリックお願いいたします♫