昨日、「免責が下りたよ。」という連絡を受けたが、正直、未だに信じられない…というのが本当の気持ちだ。
何故なら、ついこの間まではもう諦めかけていたから…(-_-;)
年明け、大阪弁護士会に所属する弁護士が業務上横領で逮捕されるニュースをネットで見た。
債務超過で苦しんでいる顧客リストを悪徳業者から買い取ったらしい。許しがたい行為だ!😡
何なら無免許運転や、婦女暴行までして逮捕された弁護士もいるらしい。
「弁護士さんでも悪いことをする人も居るんだなぁ」と、私の背中に冷たいモノが走った…💧
しかし、私の先生に限って、そんなコトは無いだろうという安心感はあった。
というよりも、先生を信じるしか他に道はなかったと言っていい。
私の先生は、私に、毎月「家計簿」をつけさせ、生活指導もしてくれた。ガス、光熱費から始まって、スマホの利用までアドバイスして下さいました🙂
そんな先生を一瞬でも疑ってしまった自分を今は恥じています…😞
「デビットカードは使わないように…」とか「社会福祉事業団にお金の管理を委託してみてはどうか?」とか、本来の業務以外の事まで、細やかに相談に乗って下さいました🙂
そして、何よりも、今私が働いている「就労継続支援B型事業所」を提案して下さったのが、他ならぬこの先生だった。
時には怒られたこともあった。去年の11月に私が財布を紛失した時だった。
しかし、先生は基本的にはいつも穏やかで、何となく自信に満ち溢れている感じだった✨️
債務整理を考えている人は、テレビや広告に騙されずに、役所に相談するのがベストだと思います🙂
しかし、私もまだ終わりではない。
債権者が、私の免責を不服とする訴えを起こす場合があり、その期限が5月30日まであります。
まだ、気を休めるには早いが、ココロが少し軽くなったのは事実である🙂
今日はお仕事だ。穏やかな天気です☀️
今は淡々と、たおやかな日々を過ごし、生きていたいです🙂
そして、いつか先生に恩返しをしたいと思います😊
最後までお読み頂き、有難うございました。
皆さまの応援が、毎日の更新パワーの源になっております!!ランキングに参加しています(^^)よろしければ、このボタンをポチッとクリックお願いいたします♫