
このままではいけないとは、常に思ってはいます。
しかし、生活保護から抜け出すのはそんな容易な事ではないのです。
過去に生活保護を受給していた人には分かると思います。
私が生活保護を受給し始めたのが、2023年2月からだから…事実上、来年の2月までは抜けられないのだ。
早々に抜けられない理由は色々ある。
生活保護の受給が決定すると、その日から3年間は税金が免除されるのだ。
そして、受給開始から3年が経過した時点で、今まで滞納していた税金が全て消滅するのである。
しかし、3年を待たずして、生活保護から抜けてしまうと、今まで免除されていた分の税金の請求が一気に襲ってくるのだ。
考えるだけで、恐ろしい…。
今まで無料だった「医療費」の恩恵も受けられなくなる。
ざっくり説明するとこんな感じとなりますが、これがとてつもなく大きな壁となるのです😔

そして、この3年間は無職扱いとなるから、一般的な仕事に復帰するのも、そんな簡単にはいきません。
来年には、年齢も55になるし、社会的な感覚も一切失ってしまっている。
住む所は、かろうじて実家があるが、貯金も無ければ、車もない。
ましてや私は自己破産者でもある。
ブラックリストから除外されるまで、後5年〜10年は掛かるだろう。
自己破産者は就ける職種も限られる。
かと言って、現状のままでいるワケにはいかない。相当に難解な問題だが、来年はその足掛かりとしたいです。
辛抱強く、がんばります。
最後までお読み頂き、有難うございました。
皆さまの応援が、毎日の更新パワーの源になっております!!ランキングに参加しています(^^)よろしければ、このボタンをポチッとクリックお願いいたします♫
