【ファスティング】私なりのコツ

 

↑ココまでとはいきませんが、確かに、痩せたというより、カラダが全体的に引き締まってきた感じはします🙂

 

 

コンプレックスだった背中が、変わった気がしますね😀

 

 

現に、服を買う時のサイズが「L」にダウンしました。

 

 

2年前とかは、XLとかを着ていたかと思うと、懐かしく感じます…😅

 

 

何なら、Temuとかの大きめのサイズの場合だと、Мでも大丈夫になりました。

 

 

ファスティングを本格的に始めて、1年半になりますが、この状態が当たり前になってきたので、全く我慢とかはしていません。

 

 

最初の半年間は、失敗の連続でした💧

 

 

でも、何回も何回もアタックし続けた結果、ファスティングの「コツ」みたいなモノが分かるようになっていきました。

 

 

それは、あまりストイックにやり過ぎないってコトでした。

 

 

もちろん、本番期間は固形物NGなのですが、酵素ドリンクだけとかでやる必要は無いと私は思います🙂

 

 

だって、飽きちゃうじゃないですか。

 

 

ファスティングにおいて、一番の大敵は、「ストレス」です。

 

 

だから、本番期間でも、無調整じゃない普通の調整豆乳とかプロテインとかも飲んでいましたよ🙂

 

 

例えて言うなら、鉛筆もガリガリに削り過ぎると、細くなり過ぎて、脆くなっちゃいますよね。

 

 

ファスティングもそれに似ていて、追い込み過ぎると、回復期で破綻してしまう事が多くなると思うんです。

 

 

だから、回復期間を長めにとって、1週間くらい掛けてます。

 

 

そして、いきなり通常食に戻すのではなく、16時間ファスティングとか、12時間ファスティングとかをやり続けながら、通常食に移行していきます。

 

 

今では自分の体重は、量らなくても分かるようになりました🙂

 

 

ファスティングが安定したきっかけは、「きな粉」だと私は思います。

 

 

本当は、「おからパウダー」が欲しかったんだけど、品切れだったから「きな粉」で代用したのですが、それが功を奏し、今日に繋がっています♫

 

 

最近は、固形物は昼食でしか摂らないので、朝と夜は、大体「プロテイン」か「黒ゴマアーモンドきな粉」を豆乳に溶かして飲んでいます。

 

 

たまに、朝にバナナや納豆を食べたり、夕方にゆで卵やはんぺん、鶏肉のささ身とか鯖の水煮缶などのタンパク質を食べたりもしますよ😀

 

 

でも、胃袋がちっちゃくなったので、摂取カロリーは大体1,000kcal位です。

 

 

私はジャンクフードは食べないし、いわゆる間食というものをしません。

 

 

きな粉を摂り入れとけば、大丈夫です!!

 

 

最後までお読み頂き、有難うございました。
皆さまの応援が、毎日の更新パワーの源になっております!!ランキングに参加しています(^^)よろしければ、このボタンをポチッとクリックお願いいたします♫

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
ダイエットランキング
ダイエットランキング